令和2年初のVタウン芥見のファミリーコンサート
岐阜市のショッピングセンターVタウン芥見で、ファミリーコンサートが開催されました。
今回は、サックスとクラリネットのデュオです。
Vタウン芥見では、毎回様々な楽器の編成でお届けしております。
サックスとクラリネットは同じ木管楽器ですが、意外とない組み合わせの演奏となりました。サックスは金属、クラリネットは木製で音量バランスは難しいですが、同じシングルリードの木管楽器として相性は抜群です。
演奏者紹介
今回のサックス演奏は、シャルテ音楽教室講師でもある中島諒子先生です。
クラリネットは、小栗静華さんです。
今回は、色々な種類のサックスとクラリネットが登場しました。
- ソプラノサックス(inBb)
- アルトサックス(inEb)
- クラリネット(inBb)
- バスクラリネット(inBb)
組み合わせも様々です。
ソプラノサックスとバスクラリネット。
アルトサックスとクラリネット。
ソプラノサックスとクラリネット。
管楽器は移調楽器
サックスとクラリネットは管楽器の中でも木管楽器という部類になります。
そしてその中でも、(inBb)(in Eb)と別れているものが”移調楽器”になります。
音名のドイツ語読みで、インベー、ベー管、インエス、エス管などと呼ばれます。
移調楽器では、以下のようになります。
inBb楽器の”ド”は、ピアノで”シのフラット”
inEb楽器の”ド”は、ピアノで”ミのフラット”
吹奏楽の譜面ではパート譜があり、サックス、クラリネットはそれぞれの調に直された楽譜を使うのが一般的です。そのほかのアレンジなどでパート譜がない場合は、楽譜を書き直したり、頭の中で移調して演奏したりもします。
りんごを見てみかんと言ったり、タコと見てイカと言うような感じでしょうか?
あなたのそばに音楽を
今回は、ファミリーコンサートという事で、ジブリなどのアニメソングをはじめ、クラシックやJ-popなども混ぜ幅広い世代の方にお楽しみいただけるコンサートとなりました。
中島みゆきさんの”糸”では、サックスとクラリネットがまさに音の糸を紡いでいるような演奏でした。
シャルテ音楽教室では、様々な会場に生演奏をお届けしております。
幼稚園や保育園、小学校の芸術鑑賞会をはじめ、クリスマス会やお誕生日会など、音楽の贈り物としてご利用いただいております。
少人数のパーティーなどでも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
演奏依頼・各種お問い合わせ
*折り返し電話は090-3933-1052から、折り返しメールはtroisvoix@gmail.comになります。
*迷惑メール等の設定等をご確認お願いいたします。
*携帯・スマホからのメール・コンタククトフォームの不具合で、うまく届かない事例もあります。お手数をかけ申し訳ありませんが、3,4日たっても返信がない場合はお電話にて直接お問わせください。